【新日本】オーカーンが対鷹木初勝利 トラウマ克服で「歴代最強の優勝者になれる気しかねえ」 2025/7/20
『G1 CLIMAX 35』北海道立総合体育センター 北海きたえーる(札幌市)(2025年7月20日) Bブロック公式戦 ○グレート-O-カーンvs鷹木信悟× オーカーンが対鷹木初勝利。2戦目でG1初白星を挙げた。 オーカーンは開幕戦で初出場のモロニーに苦杯。対する鷹木も初戦でYOSHI-HASHIとの同い年対決に敗れた。両者は昨年、公式戦、決勝トーナメント1回戦で対決し、いずれも鷹木が勝利。オーカーンにとっては雪辱戦となった。 鷹木がドラゴンスクリューで先制。ショートレンジ串刺しラリアット、グーパンチ&逆水平交互連打と攻勢に出たが、オーカーンも旋回式バックブリーカーで反撃。場外戦でも腰攻めを続け、肩固めで絞め上げて消耗させる。玉座、一本背負いは鷹木がことごとく阻止して後頭部へのスライディングラリアットを叩き込み、ブレーンバスターで豪快に投げた。 オーカーンは執ようなスリーパーで絞め上げ、アイアンクローとコブラツイストの複合技で捕らえる。変型バックブリーカーの体勢から旋回しての変型バックフリップを敢行。鷹木もバックドロップ、延髄ラリアットで反撃するものの、オーカーンはショートレンジラリアットでねじ伏せ、TTDで突き刺した。 鷹木もエリミネーターをDDTで切り返して逆襲。雪崩式ブレーンバスター、スライディングラリアット、MADE IN JAPANの猛攻で一気に巻き返す。ワンツーエルボーを乱れ打ち、グーパンチ、頭突きをぶち込んだが、パンピングボンバーはオーカーンがアイアンクローで迎撃し、コンプリートショットで反撃。鷹木もすぐさまハーフネルソンスープレックスでぶん投げた。 両者へのコールが飛び交う中、鷹木がパンピングボンバー、スライディングエルボーで攻勢に出ると、ラスト・オブ・ザ・ドラゴンを仕掛けた。が、阻止したオーカーンはスーパーマンパンチ、正拳突きを立て続けに見舞って逆転。すかさずエリミネーターで豪快に叩きつけて3カウントを奪った。 オーカーンが1年越しの雪辱を遂げ、対鷹木初勝利とG1初白星を挙げた。試合後は「トラウマを克服するというのは最高の気分だ。誇れ、鷹木! 貴様は強かった。貴様が強かったおかげで余はこれまで以上に強くなることができた」とご満悦で、「ザック・セイバーJr.にも一回も勝ったことがない。だが、あいつが同じブロックなおかげで2年連続、前年度覇者にして現IWGP世界ヘビー級チャンピオンを処刑して優勝する、その歴代最強の優勝者になることができるんだ。今だったらなれる気しかしねぇよ」と自信満々にG1初制覇を描いた。3戦目は7・23長岡大会。TAKESHITAと対決する。 【オーカーンの話】「ハハハハハッ! (※背中を向けてコスチュームのスポンサーロゴを見せながら)今宵もFate/Grand Order、上田功二、上田健心、K.YUKO、HAKA、安川正孝、宮根誠司、渉、琉城也、COSPA、ジーストア、キュアメイドカフェ、(※拍手をしながら)同盟褒めて遣わす。ハハハハハッ! いやいやいやいや……トラウマを克服するというのは最高の気分だ。誇れ、鷹木! 貴様は強かった。貴様が強かったおかげで余はこれまで以上に強くなることができた。(※大きな拍手と高笑いをしながら)褒めて遣わす。だが、これが本来の実力差だ。よく覚えておけ、この愚民が。G1を優勝するにはこういう劇的な勝利が必要不可欠だ。しばらく先だが、ザック・セイバーJr.にも一回も勝ったことがない。だが、あいつが同じブロックなおかげで2年連続、前年度覇者にして現IWGP世界ヘビー級チャンピオンを処刑して優勝する、その歴代最強の優勝者になることができるんだ。今だったらなれる気しかしねぇよ。(※不敵な笑みを浮かべながら立ち去る)」 【試合後の鷹木】 ▼鷹木「(※永井に肩を支えられながらコメントスペースに現れ)永井!」 ▼永井「ハイ!」 ▼鷹木「永井、悪いな、見本にならねぇ先輩でよぉ……クソ……。こんなはずじゃ……チクショー。まだ始まったばっかりだ。せっかくセコンドついてんだからよぉ、次こそ良いところ見せてやるよ。今日は悪かったな。昨日も悪かった」 ▼永井「いえ」 ▼鷹木「こんなんじゃねぇからな、鷹木信悟は。目に焼き付けといてくれ」 ▼永井「ハイ」 ▼鷹木「いやぁ……まさかの2連敗だな。オーカーンにはシングルで負けたことがない。過去の戦績は4勝0敗。得意分野だったはずが、負けたな。強烈だったよ、一発一発。背骨折りに、なんだかわかんねぇ後頭部へのエルボーか。(ウィル・)オスプレイのアレか? 名残か? 知らねぇけど……オゥ、わけわかんなくなってるな……。これが『G1 CLIMAX』か。オイ、初出場のモロニーが2連勝で、予選から上がってきたYOSHI-HASHIが2連勝で。先月、大阪城ホールのメインを務めた俺が2連敗ですか……このヤロー……。せっかく永井が無所属についてくれてるのに、良いところまったくねぇ。こんなんじゃねぇからな。こんなんで終わる鷹木信悟じゃねぇからな。まだ始まったばっかりだ! (※マスコミ陣に対し)オイ、次どうなってんだ?」 ▼記者「次はゲイブ選手です」 ▼鷹木「ゲイブ、今日は休みだろ? どうなってんだ? オイ、俺の中ではもちろん、今日休んだのは(7・23)長岡で俺とやるためにあえて休養を取ったと思っている。この2連敗、どうしようもない気持ちをぶつけるのはゲイブしかいないと思っている。なあ、でもゲイブ、無理はしないでくれ。無理はしなくてもいいけど、楽しみにしてんだよ、お前との試合。ガッカリさせんなよ。以上!」
『G1 CLIMAX 35』北海道立総合体育センター 北海きたえーる(札幌市)(2025年7月20日)
Bブロック公式戦 ○グレート-O-カーンvs鷹木信悟×
オーカーンが対鷹木初勝利。2戦目でG1初白星を挙げた。
オーカーンは開幕戦で初出場のモロニーに苦杯。対する鷹木も初戦でYOSHI-HASHIとの同い年対決に敗れた。両者は昨年、公式戦、決勝トーナメント1回戦で対決し、いずれも鷹木が勝利。オーカーンにとっては雪辱戦となった。
鷹木がドラゴンスクリューで先制。ショートレンジ串刺しラリアット、グーパンチ&逆水平交互連打と攻勢に出たが、オーカーンも旋回式バックブリーカーで反撃。場外戦でも腰攻めを続け、肩固めで絞め上げて消耗させる。玉座、一本背負いは鷹木がことごとく阻止して後頭部へのスライディングラリアットを叩き込み、ブレーンバスターで豪快に投げた。
オーカーンは執ようなスリーパーで絞め上げ、アイアンクローとコブラツイストの複合技で捕らえる。変型バックブリーカーの体勢から旋回しての変型バックフリップを敢行。鷹木もバックドロップ、延髄ラリアットで反撃するものの、オーカーンはショートレンジラリアットでねじ伏せ、TTDで突き刺した。
鷹木もエリミネーターをDDTで切り返して逆襲。雪崩式ブレーンバスター、スライディングラリアット、MADE IN JAPANの猛攻で一気に巻き返す。ワンツーエルボーを乱れ打ち、グーパンチ、頭突きをぶち込んだが、パンピングボンバーはオーカーンがアイアンクローで迎撃し、コンプリートショットで反撃。鷹木もすぐさまハーフネルソンスープレックスでぶん投げた。
両者へのコールが飛び交う中、鷹木がパンピングボンバー、スライディングエルボーで攻勢に出ると、ラスト・オブ・ザ・ドラゴンを仕掛けた。が、阻止したオーカーンはスーパーマンパンチ、正拳突きを立て続けに見舞って逆転。すかさずエリミネーターで豪快に叩きつけて3カウントを奪った。
オーカーンが1年越しの雪辱を遂げ、対鷹木初勝利とG1初白星を挙げた。試合後は「トラウマを克服するというのは最高の気分だ。誇れ、鷹木! 貴様は強かった。貴様が強かったおかげで余はこれまで以上に強くなることができた」とご満悦で、「ザック・セイバーJr.にも一回も勝ったことがない。だが、あいつが同じブロックなおかげで2年連続、前年度覇者にして現IWGP世界ヘビー級チャンピオンを処刑して優勝する、その歴代最強の優勝者になることができるんだ。今だったらなれる気しかしねぇよ」と自信満々にG1初制覇を描いた。3戦目は7・23長岡大会。TAKESHITAと対決する。
【オーカーンの話】「ハハハハハッ! (※背中を向けてコスチュームのスポンサーロゴを見せながら)今宵もFate/Grand Order、上田功二、上田健心、K.YUKO、HAKA、安川正孝、宮根誠司、渉、琉城也、COSPA、ジーストア、キュアメイドカフェ、(※拍手をしながら)同盟褒めて遣わす。ハハハハハッ! いやいやいやいや……トラウマを克服するというのは最高の気分だ。誇れ、鷹木! 貴様は強かった。貴様が強かったおかげで余はこれまで以上に強くなることができた。(※大きな拍手と高笑いをしながら)褒めて遣わす。だが、これが本来の実力差だ。よく覚えておけ、この愚民が。G1を優勝するにはこういう劇的な勝利が必要不可欠だ。しばらく先だが、ザック・セイバーJr.にも一回も勝ったことがない。だが、あいつが同じブロックなおかげで2年連続、前年度覇者にして現IWGP世界ヘビー級チャンピオンを処刑して優勝する、その歴代最強の優勝者になることができるんだ。今だったらなれる気しかしねぇよ。(※不敵な笑みを浮かべながら立ち去る)」
【試合後の鷹木】
▼鷹木「(※永井に肩を支えられながらコメントスペースに現れ)永井!」
▼永井「ハイ!」
▼鷹木「永井、悪いな、見本にならねぇ先輩でよぉ……クソ……。こんなはずじゃ……チクショー。まだ始まったばっかりだ。せっかくセコンドついてんだからよぉ、次こそ良いところ見せてやるよ。今日は悪かったな。昨日も悪かった」
▼永井「いえ」
▼鷹木「こんなんじゃねぇからな、鷹木信悟は。目に焼き付けといてくれ」
▼永井「ハイ」
▼鷹木「いやぁ……まさかの2連敗だな。オーカーンにはシングルで負けたことがない。過去の戦績は4勝0敗。得意分野だったはずが、負けたな。強烈だったよ、一発一発。背骨折りに、なんだかわかんねぇ後頭部へのエルボーか。(ウィル・)オスプレイのアレか? 名残か? 知らねぇけど……オゥ、わけわかんなくなってるな……。これが『G1 CLIMAX』か。オイ、初出場のモロニーが2連勝で、予選から上がってきたYOSHI-HASHIが2連勝で。先月、大阪城ホールのメインを務めた俺が2連敗ですか……このヤロー……。せっかく永井が無所属についてくれてるのに、良いところまったくねぇ。こんなんじゃねぇからな。こんなんで終わる鷹木信悟じゃねぇからな。まだ始まったばっかりだ! (※マスコミ陣に対し)オイ、次どうなってんだ?」
▼記者「次はゲイブ選手です」
▼鷹木「ゲイブ、今日は休みだろ? どうなってんだ? オイ、俺の中ではもちろん、今日休んだのは(7・23)長岡で俺とやるためにあえて休養を取ったと思っている。この2連敗、どうしようもない気持ちをぶつけるのはゲイブしかいないと思っている。なあ、でもゲイブ、無理はしないでくれ。無理はしなくてもいいけど、楽しみにしてんだよ、お前との試合。ガッカリさせんなよ。以上!」