【新日本】『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』公式戦日程が決定 2016/5/6
新日本は6日、『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』の公式戦日程を発表した。16選手が出場しての2ブロックリーグ戦となる今年。5・21後楽園から6・6仙台までの13大会で公式戦が行われ、最終戦の6・7仙台大会で「Aブロック1位vsBブロック1位」による優勝決定戦が行われる。詳細は以下の通り。 ※この日発表された各大会の全カードなどは下記『関連リンク』へ。 ☆『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』 [出場メンバー] ▼Aブロック KUSHIDA(7年連続7回目の出場※2015年優勝) 田口隆祐(11年連続12回目の出場※2012年優勝) カイル・オライリー(2年連続2回目の出場) マット・サイダル(初出場) ロッキー・ロメロ(5年連続6回目の出場) 外道(2年連続10回目の出場) BUSHI(2年ぶり4回目の出場) マット・ジャクソン(2年ぶり2回目の出場) ▼Bブロック 獣神サンダー・ライガー(16年連続20回目の出場※1994年、2001年優勝) タイガーマスク(15年連続15回目の出場※2004年、2005年優勝) ボビー・フィッシュ(2年連続2回目の出場) バレッタ(2年連続3回目の出場) ニック・ジャクソン(3年連続3回目の出場) リコシェ(2年ぶり3回目の出場※2014年優勝) ボラドール・ジュニア(初出場) ウィル・オスプレイ(初出場) [大会規定] ・16選手がA・B、2つのブロックにわかれリーグ戦を行う ・公式リーグ戦はすべて30分1本勝負 ・全ての勝ちは2点、全ての負けは0点、全ての引き分けは両選手1点、無効試合は両選手0点とする ・6月7日(火)宮城・仙台サンプラザホールにおいて、Aブロック1位選手とBブロック1位選手が時間無制限1本勝負で優勝決定戦を行う ・1位選手が同点の場合はリーグ戦の直接対決の勝敗で順位を決定する。なお1位選手が複数で直接対決の優劣がつかない場合は優勝決定戦進出決定戦(ルールは状況に応じて決定する)を行う [公式戦日程] ☆5/21(土)後楽園 ▼Aブロック KUSHIDAvsオライリー 田口vsサイダル ロメロvsマット 外道vsBUSHI ☆5/22(日)沼津 ▼Bブロック ライガーvsフィッシュ タイガーvsリコシェ オスプレイvsニック ボラドールvsバレッタ ☆5/23(月)燕 ▼Aブロック KUSHIDAvsロメロ 田口vsマット オライリーvs外道 サイダルvsBUSHI ☆5/24(火)米沢 ▼Bブロック ライガーvsニック タイガーvsボラドール バレッタvsオスプレイ フィッシュvsリコシェ ☆5/25(水)一関 ▼Aブロック KUSHIDAvsマット 田口vsロメロ オライリーvsBUSHI サイダルvs外道 ☆5/27(金)後楽園 ▼Bブロック ライガーvsボラドール タイガーvsニック リコシェvsオスプレイ フィッシュvsバレッタ ☆5/29(日)大阪 ▼Aブロック KUSHIDAvs田口 オライリーvsサイダル ロメロvsBUSHI 外道vsマット ☆5/30(月)米子 ▼Bブロック ライガーvsリコシェ タイガーvsオスプレイ フィッシュvsボラドール バレッタvsニック ☆5/31(火)広島 ▼Aブロック KUSHIDAvs外道 田口vsオライリー BUSHIvsマット サイダルvsロメロ ☆6/2(木)名古屋 ▼Bブロック ライガーvsタイガー リコシェvsバレッタ フィッシュvsオスプレイ ボラドールvsニック ☆6/3(金)後楽園 ▼Aブロック KUSHIDAvsサイダル 田口vsBUSHI オライリーvsマット ロメロvs外道 ☆6/5(日)高崎 ▼Bブロック ライガーvsオスプレイ タイガーvsバレッタ リコシェvsボラドール フィッシュvsニック ☆6/6(月)仙台 ▼Aブロック KUSHIDAvsBUSHI 田口vs外道 オライリーvsロメロ サイダルvsマット ▼Bブロック ライガーvsバレッタ タイガーvsフィッシュ リコシェvsニック ボラドールvsオスプレイ ☆6/7(火)仙台 ▼優勝決定戦 Aブロック1位vsBブロック1位
新日本は6日、『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』の公式戦日程を発表した。16選手が出場しての2ブロックリーグ戦となる今年。5・21後楽園から6・6仙台までの13大会で公式戦が行われ、最終戦の6・7仙台大会で「Aブロック1位vsBブロック1位」による優勝決定戦が行われる。詳細は以下の通り。
※この日発表された各大会の全カードなどは下記『関連リンク』へ。
☆『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』
[出場メンバー]
▼Aブロック
KUSHIDA(7年連続7回目の出場※2015年優勝)
田口隆祐(11年連続12回目の出場※2012年優勝)
カイル・オライリー(2年連続2回目の出場)
マット・サイダル(初出場)
ロッキー・ロメロ(5年連続6回目の出場)
外道(2年連続10回目の出場)
BUSHI(2年ぶり4回目の出場)
マット・ジャクソン(2年ぶり2回目の出場)
▼Bブロック
獣神サンダー・ライガー(16年連続20回目の出場※1994年、2001年優勝)
タイガーマスク(15年連続15回目の出場※2004年、2005年優勝)
ボビー・フィッシュ(2年連続2回目の出場)
バレッタ(2年連続3回目の出場)
ニック・ジャクソン(3年連続3回目の出場)
リコシェ(2年ぶり3回目の出場※2014年優勝)
ボラドール・ジュニア(初出場)
ウィル・オスプレイ(初出場)
[大会規定]
・16選手がA・B、2つのブロックにわかれリーグ戦を行う
・公式リーグ戦はすべて30分1本勝負
・全ての勝ちは2点、全ての負けは0点、全ての引き分けは両選手1点、無効試合は両選手0点とする
・6月7日(火)宮城・仙台サンプラザホールにおいて、Aブロック1位選手とBブロック1位選手が時間無制限1本勝負で優勝決定戦を行う
・1位選手が同点の場合はリーグ戦の直接対決の勝敗で順位を決定する。なお1位選手が複数で直接対決の優劣がつかない場合は優勝決定戦進出決定戦(ルールは状況に応じて決定する)を行う
[公式戦日程]
☆5/21(土)後楽園
▼Aブロック
KUSHIDAvsオライリー
田口vsサイダル
ロメロvsマット
外道vsBUSHI
☆5/22(日)沼津
▼Bブロック
ライガーvsフィッシュ
タイガーvsリコシェ
オスプレイvsニック
ボラドールvsバレッタ
☆5/23(月)燕
▼Aブロック
KUSHIDAvsロメロ
田口vsマット
オライリーvs外道
サイダルvsBUSHI
☆5/24(火)米沢
▼Bブロック
ライガーvsニック
タイガーvsボラドール
バレッタvsオスプレイ
フィッシュvsリコシェ
☆5/25(水)一関
▼Aブロック
KUSHIDAvsマット
田口vsロメロ
オライリーvsBUSHI
サイダルvs外道
☆5/27(金)後楽園
▼Bブロック
ライガーvsボラドール
タイガーvsニック
リコシェvsオスプレイ
フィッシュvsバレッタ
☆5/29(日)大阪
▼Aブロック
KUSHIDAvs田口
オライリーvsサイダル
ロメロvsBUSHI
外道vsマット
☆5/30(月)米子
▼Bブロック
ライガーvsリコシェ
タイガーvsオスプレイ
フィッシュvsボラドール
バレッタvsニック
☆5/31(火)広島
▼Aブロック
KUSHIDAvs外道
田口vsオライリー
BUSHIvsマット
サイダルvsロメロ
☆6/2(木)名古屋
▼Bブロック
ライガーvsタイガー
リコシェvsバレッタ
フィッシュvsオスプレイ
ボラドールvsニック
☆6/3(金)後楽園
▼Aブロック
KUSHIDAvsサイダル
田口vsBUSHI
オライリーvsマット
ロメロvs外道
☆6/5(日)高崎
▼Bブロック
ライガーvsオスプレイ
タイガーvsバレッタ
リコシェvsボラドール
フィッシュvsニック
☆6/6(月)仙台
▼Aブロック
KUSHIDAvsBUSHI
田口vs外道
オライリーvsロメロ
サイダルvsマット
▼Bブロック
ライガーvsバレッタ
タイガーvsフィッシュ
リコシェvsニック
ボラドールvsオスプレイ
☆6/7(火)仙台
▼優勝決定戦
Aブロック1位vsBブロック1位
★『BEST OF THE SUPER Jr.XXIII』各大会全カードなど…新日本プロレス日程&カード一覧
★内藤も太鼓判 BUSHIがKUSHIDAへのリベンジ視野にスーパージュニア初Vを宣言