【新日本】鷹木が一騎打ち前に海野を直接ピン&テーブル痛打 「立てなくなるまでボコボコにしてやる」 2025/4/26
『WRESTLING REDZONE in HIROSHIMA』広島サンプラザホール(2025年4月26日) ○鷹木信悟&辻陽太vs上村優也&海野翔太× 鷹木が一騎打ちを前に海野をパンピングボンバー固めで直接ピン。試合後にはテーブルを投げつけて大暴走を見せた。 5・4博多大会のGLOBAL王座戦「(王者)辻vs上村(挑戦者)」、5・3博多大会のスペシャルシングルマッチ「「鷹木vs海野」のダブル前哨戦として、L・I・Jの辻&鷹木と本隊の上村&海野が対戦した。 握手からスタートし、正攻法でせめぎ合った辻と上村に対し、鷹木と海野は場外乱闘を展開。荒ぶる鷹木は海野を本部席のテーブルに叩きつけて制裁した。その後、L・I・Jコンビが上村を攻め込む展開となるが、鷹木はスキを突いて控えの海野にショルダータックルを浴びせる。 上村が反撃に成功すると、フラストレーションを溜め込んだ海野が飛び込む。低空ドロップキックを皮切りに鷹木の右足攻めへ。フィッシャーマンズスープレックスも繰り出した。負けじと鷹木はロープ際でのラリアットで海野を場外に追いやると、鉄柵や鉄柱に叩きつけて挽回。海野のスイング式DDT狙いを振り払うと、逆に前日の高知大会で披露したスイング式DDTで突き刺した。辻との連続攻撃からダブルバックドロップも火を吹く。 しかし、上村が割って入り、辻を場外に追いやると、鷹木を羽交い締めにする。海野のショルダータックルは避けられて上村に誤爆。2人はいがみ合うが、これは誘い水だった。突っ込んできた鷹木にダブルドロップキック、ダブルブレーンバスターとたたみかけて、海野がチャンスを掴む。 ラリアットの相打ちが続くと、海野は延髄斬りを決めたものの、鷹木もスライディングラリアットで応戦。ならばと海野はスイング式DDT、ラリアットで仕留めにかかる。上村が辻を分断すると、海野はSecond Chapterの構えに。だが、鷹木は決めさせず、エルボー合戦に突入。追尾式ラリアットを交錯させると、直後に海野のラリアットがクリーンヒットした。距離を取った海野は再度ラリアットを狙って突進したものの、一歩先に踏み込んだ鷹木がパンピングボンバー固めで逆転の3カウントを奪った。 試合が決したあとも収まらない鷹木は、海野を場外に連行し、鉄柵に放り投げると、さらに本部席のテーブルを持ち出して海野に投げつけた。止めるセコンドもナックルパンチで殴り倒すと、リング上から海野を見下ろす。海野も鋭い視線でにらみ返した。 前哨戦を重ねるにつれて、コメントでも感情的なやりとりがさらに目立ってきているが、試合後の鷹木は「海野、なに3つ取られてんだよ。ガッカリだぜ、オイ! もっと俺とやるんじゃねえのか、この野郎。オイ、準備運動にもなんねえよ、この野郎」と厳しい言葉を口に。 「あんなヤツに勝っても、何の自慢にもなんねえよ。アイツまだ余力残ってんじゃねえか」と吐き捨てると、「勝ち負けだけじゃねえよ! あの野郎が立てなくなるぐらいまで、ボコボコにしてやるからな」と予告。「俺は前言撤回はしないぞ。(海野との試合を)やる気はない。やる気はない。だが! アイツを、殺る気はあるからな」と物騒な言葉まで飛び出した。 しかし、海野は「ラフで荒々しい、殺気立った鷹木さんも、また魅力的じゃねえか。イスでも、机でも、何でも、受けて立ってやる。もっと、もっと、殺気立った鷹木信悟を引きだして、博多では、必ず大の字にさせてやる。ゾクゾク、ワクワクしてきた……」とそんな鷹木を歓迎。戦いはさらに激しさを増すことになりそうだ。 【辻の話】「(※イスを手に入ってきて、そのイスに座ってベルトを自身の腰に巻くように置いて)上村、わかるか? 俺たちの闘いはもう、俺たちだけのものじゃない。俺たちの闘いは、新日本のもの。そして、IWGPを懸けたものになったんだ。その覚悟が、今のお前にあるか? 仮にお前が、この闘いに勝ったとして、このIWGPを背負う器があるのか? その答えを、残りの前哨戦、福岡までの間、俺に見せてくれ(※ニヤリと笑って立ち去る)」 【試合後の鷹木】 ▼鷹木「オイオイオイ、海野、なに3つ取られてんだよ。ガッカリだぜ、オイ! もっと俺とやるんじゃねえのか、この野郎。オイ、準備運動にもなんねえよ、この野郎。なんかある? なんかある、岡本っちゃん?」 ――(海野との)シングルマッチに向けて、今日のスリーカウントフォール勝利はかなり大きなものになると思うんですけども…… ▼鷹木「ないよ。なんもないよ。あんなヤツに勝っても、何の自慢にもなんねえよ。アイツまだ余力残ってんじゃねえか。勝ち負けだけじゃねえよ! あの野郎が立てなくなるぐらいまで、ボコボコにしてやるからな、オイ。それでも俺はオイ、前言撤回はしないぞ。(海野との試合を)やる気はない。やる気はない。だが! アイツを、殺る気はあるからな」 【上村の話】「IWGP GLOBALチャンピオンの辻陽太。確かに、自分の世界持ってて、それを言葉にする力も持ってる。キャラクターももうできてるし。ただ、俺は、負けてない。特に、もうレスリングに関したら、このプロレス、これには俺、絶対的な自信があるんだ。アイツと俺は、スタイルは違うかもしれない。プロレスのスタイルも、もう全然違う。だからこそ俺は、こだわり持って、彼に正面から打ち克ちたいと思います。5月4日、俺はすごい楽しみです」 【海野の話】「はあ、クソッ……。(※両手を両ヒザにおいて前かがみになり)負けは負けだ。言い訳もしない。鷹木さんは、誰がどう見ても、魅力的なレスラーだ。強くて、タフで、元気で、ハツラツで。どれも長所であり、魅力的だろ。ただな、ラフで荒々しい、殺気立った鷹木さんも、また魅力的じゃねえか。イスでも、机でも、何でも、受けて立ってやる。もっと、もっと、殺気立った鷹木信悟を引きだして、博多(5・3福岡)では、必ず大の字にさせてやる。ゾクゾク、ワクワクしてきた……」
『WRESTLING REDZONE in HIROSHIMA』広島サンプラザホール(2025年4月26日)
○鷹木信悟&辻陽太vs上村優也&海野翔太×
鷹木が一騎打ちを前に海野をパンピングボンバー固めで直接ピン。試合後にはテーブルを投げつけて大暴走を見せた。
5・4博多大会のGLOBAL王座戦「(王者)辻vs上村(挑戦者)」、5・3博多大会のスペシャルシングルマッチ「「鷹木vs海野」のダブル前哨戦として、L・I・Jの辻&鷹木と本隊の上村&海野が対戦した。
握手からスタートし、正攻法でせめぎ合った辻と上村に対し、鷹木と海野は場外乱闘を展開。荒ぶる鷹木は海野を本部席のテーブルに叩きつけて制裁した。その後、L・I・Jコンビが上村を攻め込む展開となるが、鷹木はスキを突いて控えの海野にショルダータックルを浴びせる。
上村が反撃に成功すると、フラストレーションを溜め込んだ海野が飛び込む。低空ドロップキックを皮切りに鷹木の右足攻めへ。フィッシャーマンズスープレックスも繰り出した。負けじと鷹木はロープ際でのラリアットで海野を場外に追いやると、鉄柵や鉄柱に叩きつけて挽回。海野のスイング式DDT狙いを振り払うと、逆に前日の高知大会で披露したスイング式DDTで突き刺した。辻との連続攻撃からダブルバックドロップも火を吹く。
しかし、上村が割って入り、辻を場外に追いやると、鷹木を羽交い締めにする。海野のショルダータックルは避けられて上村に誤爆。2人はいがみ合うが、これは誘い水だった。突っ込んできた鷹木にダブルドロップキック、ダブルブレーンバスターとたたみかけて、海野がチャンスを掴む。
ラリアットの相打ちが続くと、海野は延髄斬りを決めたものの、鷹木もスライディングラリアットで応戦。ならばと海野はスイング式DDT、ラリアットで仕留めにかかる。上村が辻を分断すると、海野はSecond Chapterの構えに。だが、鷹木は決めさせず、エルボー合戦に突入。追尾式ラリアットを交錯させると、直後に海野のラリアットがクリーンヒットした。距離を取った海野は再度ラリアットを狙って突進したものの、一歩先に踏み込んだ鷹木がパンピングボンバー固めで逆転の3カウントを奪った。
試合が決したあとも収まらない鷹木は、海野を場外に連行し、鉄柵に放り投げると、さらに本部席のテーブルを持ち出して海野に投げつけた。止めるセコンドもナックルパンチで殴り倒すと、リング上から海野を見下ろす。海野も鋭い視線でにらみ返した。
前哨戦を重ねるにつれて、コメントでも感情的なやりとりがさらに目立ってきているが、試合後の鷹木は「海野、なに3つ取られてんだよ。ガッカリだぜ、オイ! もっと俺とやるんじゃねえのか、この野郎。オイ、準備運動にもなんねえよ、この野郎」と厳しい言葉を口に。
「あんなヤツに勝っても、何の自慢にもなんねえよ。アイツまだ余力残ってんじゃねえか」と吐き捨てると、「勝ち負けだけじゃねえよ! あの野郎が立てなくなるぐらいまで、ボコボコにしてやるからな」と予告。「俺は前言撤回はしないぞ。(海野との試合を)やる気はない。やる気はない。だが! アイツを、殺る気はあるからな」と物騒な言葉まで飛び出した。
しかし、海野は「ラフで荒々しい、殺気立った鷹木さんも、また魅力的じゃねえか。イスでも、机でも、何でも、受けて立ってやる。もっと、もっと、殺気立った鷹木信悟を引きだして、博多では、必ず大の字にさせてやる。ゾクゾク、ワクワクしてきた……」とそんな鷹木を歓迎。戦いはさらに激しさを増すことになりそうだ。
【辻の話】「(※イスを手に入ってきて、そのイスに座ってベルトを自身の腰に巻くように置いて)上村、わかるか? 俺たちの闘いはもう、俺たちだけのものじゃない。俺たちの闘いは、新日本のもの。そして、IWGPを懸けたものになったんだ。その覚悟が、今のお前にあるか? 仮にお前が、この闘いに勝ったとして、このIWGPを背負う器があるのか? その答えを、残りの前哨戦、福岡までの間、俺に見せてくれ(※ニヤリと笑って立ち去る)」
【試合後の鷹木】
▼鷹木「オイオイオイ、海野、なに3つ取られてんだよ。ガッカリだぜ、オイ! もっと俺とやるんじゃねえのか、この野郎。オイ、準備運動にもなんねえよ、この野郎。なんかある? なんかある、岡本っちゃん?」
――(海野との)シングルマッチに向けて、今日のスリーカウントフォール勝利はかなり大きなものになると思うんですけども……
▼鷹木「ないよ。なんもないよ。あんなヤツに勝っても、何の自慢にもなんねえよ。アイツまだ余力残ってんじゃねえか。勝ち負けだけじゃねえよ! あの野郎が立てなくなるぐらいまで、ボコボコにしてやるからな、オイ。それでも俺はオイ、前言撤回はしないぞ。(海野との試合を)やる気はない。やる気はない。だが! アイツを、殺る気はあるからな」
【上村の話】「IWGP GLOBALチャンピオンの辻陽太。確かに、自分の世界持ってて、それを言葉にする力も持ってる。キャラクターももうできてるし。ただ、俺は、負けてない。特に、もうレスリングに関したら、このプロレス、これには俺、絶対的な自信があるんだ。アイツと俺は、スタイルは違うかもしれない。プロレスのスタイルも、もう全然違う。だからこそ俺は、こだわり持って、彼に正面から打ち克ちたいと思います。5月4日、俺はすごい楽しみです」
【海野の話】「はあ、クソッ……。(※両手を両ヒザにおいて前かがみになり)負けは負けだ。言い訳もしない。鷹木さんは、誰がどう見ても、魅力的なレスラーだ。強くて、タフで、元気で、ハツラツで。どれも長所であり、魅力的だろ。ただな、ラフで荒々しい、殺気立った鷹木さんも、また魅力的じゃねえか。イスでも、机でも、何でも、受けて立ってやる。もっと、もっと、殺気立った鷹木信悟を引きだして、博多(5・3福岡)では、必ず大の字にさせてやる。ゾクゾク、ワクワクしてきた……」