【新日本】田口&ダイヤがヒロム&外道撃破で勝ち越し IWGPジュニアタッグ目標にタッグ継続色気 2025/10/30
『SUPER Jr.TAG LEAGUE 2025』福井県産業会館・1号館展示場(2025年10月30日) Aブロック公式戦 ○ドラゴン・ダイヤ&田口隆祐vs高橋ヒロム&外道× “ファンキー・カラッツ"田口&ダイヤがヒロム&外道を撃破し、3勝2敗と勝ち越しでジュニアタッグリーグ戦を終了。IWGPジュニアタッグ王座を目標にタッグ継続に色気を見せた。 田口&ダイヤの越境タッグは2年連続出場。2勝2敗で最終公式戦を迎えた。一方、NOAHのGHCジュニア王座を保持するヒロムは外道との無所属&WAR DOGS連合タッグでジュニアタッグリーグ戦に臨んだものの、ここまで1勝しか挙げられず決勝進出に届かなかった。 先手を取ったのは連係を駆使したファンキー・カラッツ。ヒロムと外道にヒップアタックを同時に決め、ダイヤがカンパーナで捕らえると、田口が突き出した尻にヒロムの頭を激突させた。ダイヤがカニ挟みでヒロムを転倒させ、田口の尻に顔面から直撃させる連続攻撃も決まったが、ヒロムがフライングボディアタックで二人まとめてなぎ倒して逆転。外道は田口のヒップアタックをアトミックドロップ、ダイヤのスワンダイブ攻撃をマンハッタンドロップでことごとく迎撃。WARスペシャル、クロスフェースと流れるように田口を捕らえた。 田口がオーマイ&ガーアンクルで切り返しても、外道は外道がサムソンクラッチで丸め込む。田口のラ・マヒストラルを押し潰し、延髄斬りで反撃されても、コンプリートショットでやり返した。ならばとダイヤがフライングヘッドシザースで飛びついてのアームホイップ、ドロップキックでヒロムを攻め立てたが、田口のヒップアタックによる加勢はヒロムがアトミックドロップで阻止。デスバレーボムでダイヤをコーナーに叩きつけた。 ダイヤがレプテリアンを仕掛けてもヒロムは決めさせず。外道のトラースキック、ヒロムのデュードバスターの連続攻撃に出る。ダイヤが延髄斬りで反撃しても、ヒロムちゃんボンバーをカウンターでさく裂。田口のヒップアタックも不発に終わらせると、TIME BOMB1.5でダイヤを叩きつけた。 すかさずヒロムと外道は連続串刺し攻撃を浴びせ、外道がコンプリートショット、ヒロムとの合体アゴ砕きでダイヤを攻め込む。そしてかつて邪道&外道が得意とした合体技・スーパーパワーボムを仕掛けたが、ダイヤがフランケンシュタイナーで切り返した。それでも外道は田口とダイヤのサンドイッチヒップアタックを同士討ちさせ、急所蹴りからの外道クラッチを仕掛けたが、ダイヤが丸め込みで切り返して電光石火の3カウントを奪った。 田口&ダイヤがヒロム&外道を破り、3勝2敗で公式戦全日程を消化。昨年は2勝3敗だったが、今年は勝ち越しで終えた。「僕にとってタグっちゃんは飛躍のきっかけとなった人で、去年のタッグリーグがあったから、僕は本当にプロレスの楽しさとか、奥の深さを改めて教わって、そっから僕は飛躍することができた」というダイヤは「だから今年は優勝して、このタグっちゃんというレスラーに僕を刻み込んでやろうっていう、そういう気持ちでエントリーさせてもらいました」と思いを吐露した。 優勝はならなかったものの、昨年を上回る戦績を残し、ダイヤは「去年より成長できましたし、なんかもっとさらに光が見えてきたんで、諦めきれない」と手応えを実感。田口が「そうしたら、狙うはIWGPの(ジュニア)タッグを狙うしかないよね」と呼びかけると、ダイヤも「狙っていきましょう! 次組むのは来年の『SUPER Jr. TAG LEAGUE』じゃなくて、もっと早くまた組めたら嬉しい」と呼応。早期再結成に色気を見せていた。 【試合後の田口&ダイヤ】 ▼田口「なんとか……」 ▼ダイヤ「やりました! 今日の勝利はなんと言っても、まぁ最後は僕が外道クラッチ返しで勝ちましたけど、まさに今日の試合前、2人でアップしてる時、教わった技なんすよ」 ▼田口「そう。外道クラッチ“ガエシーノ"ね」 ▼ダイヤ「ガエシーノ」 ▼田口「ガエシーノ。教えて自分も忘れてたっていうね」 ▼ダイヤ「でも、今日、聞いてなかったら…」 ▼田口「いや、まさか。いや、ちょっと下から、まぁ入りが外道クラッチの体勢だったから、『うわ、ダメか』って思ったら、ダイちゃんが上手く逃れて。『ウゥー!』って」 ▼ダイヤ「2人でやりましたもん。外道クラッチ入られたら、こうだっていう。何回も往復してやったんで」 ▼田口「反復練習」 ▼ダイヤ「反復して。かいがありました」 ▼田口「予習復習」 ▼ダイヤ「はい。これで勝ち越しました」 ▼田口「勝ち越したね」 ▼ダイヤ「勝ち越しましたね」 ▼田口「去年は2-3で、今年は3-2で。優勝は目指してましたけど、まぁ…そう! まだわからないわけね?」 ▼ダイヤ「そうですよ、まだ」 ▼田口「諦めてない」 ▼ダイヤ「諦めてないです」 ▼田口「今やってる4人がどうなるかわかんねぇし」 ▼ダイヤ「まぁ、でも、いったん、この公式戦全部終わりましたけど、僕、今回その本当はリング上で言いたかったんですけど、なんでDRAGONGATEの吉岡勇紀、タッグパートナーが出てるのに、タグっちゃんとのファンカラで出場したかって。まぁずっと言いたかったんですけど、最後ここで言わせてください。やっぱり僕にとってタグっちゃんは飛躍のきっかけとなった人で、去年のタッグリーグがあったから、僕は本当にプロレスの楽しさとか、奥の深さを改めて教わって、そっから僕は飛躍することができて。まぁ今年は去年のリベンジだけじゃなくて、本当にこの僕のドラゴン・ダイヤのキャリアを語る上で、このタグっちゃんという存在は欠かせない存在になってきてる中で、タグっちゃんの長いキャリアで僕がどれぐらいの存在になれてるんだろうって、まだまだ。ねぇ、数々の名パートナーがいた中で、全然、何も僕は返せてないなっていう気持ちがあって。だから今年は優勝して、このタグっちゃんというレスラーに僕を刻み込んでやろうっていう、そういう気持ちでエントリーさせてもらいました。でも、いったん、この…いったんは敗退で終わってしまったんですけど、去年より成長できましたし、なんかもっとさらに光が見えてきたんで、諦めきれないというか、また」 ▼田口「そうしたら、狙うはIWGPの(ジュニア)タッグを狙うしかないよね」 ▼ダイヤ「狙っていきましょう!」 ▼田口「狙おうか」 ▼ダイヤ「次組むのは来年の『SUPER Jr. TAG LEAGUE』じゃなくて、もっと早くまた組めたら嬉しいです」 ▼田口「はい、そうですね。もうダイちゃんのパートナーに相応しい存在になれるように精進しますんで。今年のタッグリーグ、去年のタッグリーグは痛風が出ちゃって、あんまり動けなかった」 ▼ダイヤ「靴紐(笑)」 ▼田口「靴紐がない。今年は元気なのにダイちゃんに、ほとんどダイちゃんが出っぱなしにしちゃったんで」 ▼ダイヤ「いえいえいえ、とんでもないですよ」 ▼田口「だから次、もっと動けるように」 ▼ダイヤ「いえいえ」 ▼田口「体重を絞ります」 ▼ダイヤ「ハハハハ! コンビネーションも、合体技も出して」 ▼田口「コンビネーションもそうね。まぁ、だんだん徐々に増えたし」 ▼ダイヤ「はい」 ▼田口「だからまだ発展途上だったっていう」 ▼ダイヤ「そうですね。まだまだこれからです」 ▼田口「第69代のDRAGONGATEで」 ▼ダイヤ「はい、ツインゲートチャンピオンなんで」 ▼田口「チャンピオンですし」 ▼ダイヤ「それもまた運命です」 ▼田口「69って何かね」 ▼ダイヤ「感じてます」 ▼田口「次、IWGP(ジュニア)タッグ、狙うならやっぱりダイちゃんしか」 ▼ダイヤ「はい、ぜひ」 ▼田口「これを待ってたんだよね、この時を。あぁ、そうか、そうですね、はい」 ▼ダイヤ「はい」 ▼田口「特に何もないです」 ▼ダイヤ「ハハハハ! ひとまず」 ▼田口「(※ダイヤと握手しながら)しかし、はい、タッグリーグはまだ……まぁまだちょっとこの試合が終わってからね」 ▼ダイヤ「そうですね。まだ何が起こるかわからないんで」 ▼田口「わからないし。決勝のカードが発表されて……決勝のカードが発表されても、その後になんかちょっと体調不良が起こって」 ▼ダイヤ「なきにしもあらず」 ▼田口「はい、ここが出場ってこともあるかもしれないですね」 ▼ダイヤ「体調管理だけ」 ▼田口「体調管理して、はい」 ▼ダイヤ「しっかり手洗い、うがい」 ▼田口「とりあえず一応権利はたぶんあるんじゃないですか」 ▼ダイヤ「そうですね、はい」 ──そこで痛風が出ないように。 ▼田口「そうですね。そこで酒を飲んで。終わったかなと思って安心して酒を飲まないように。はい、じゃあ気をつけます。牡蠣も食べないように気をつけます、はい」 ▼ダイヤ「プリン体に注意で(笑)」 ▼田口「はい、ありがとうございました」 【試合後のヒロム&外道】 ▼外道「ファァァァァァ●ク! マザー・ファッキュー・ファー●ク!」 ▼ヒロム「ホーリー・シ●ト!」 ▼外道「ファ●キン・ファー●ク!」 ▼ヒロム「ホーリー・ファー●ク!」 ▼外道「ファ●ク! ファ●ク! ファ●ク! ファー●ク!」 ▼ヒロム「シー●ト! 俺のせいですね、これは!」 ▼外道「いやいやいやいや!」 ▼ヒロム「よく考えたらね、俺があそこでスーパーパワーボムを決めてれば……勝てた試合だ」 ▼外道「ああ、いやいや、俺が返さないのが……それはもう言わないことにしよう」 ▼ヒロム「いやいやいや納得いかねぇな、オイ!」 ▼外道「終わるわけじゃないよな?」 ▼ヒロム「確かに」 ▼外道「終わるわけじゃないよな?」 ▼ヒロム「危ねぇ、危ねぇ!」 ▼外道「終わるわけじゃないよな」 ▼ヒロム「ああ、危ない、危ない!」 ▼外道「危ないよ、お前」 ▼ヒロム「終わったと思ってましたよ」 ▼外道「誰か下剤盛るかもしんないぞ」 ▼ヒロム「確かに」 ▼外道「わかんねぇぞ」 ▼ヒロム「ぴっぴのマインドは違うね!」 ▼外道「ああ、そうだよ」 ▼ヒロム「教わることたくさんあるわ!」 ▼外道「交通事故に遭うかもしんねぇしな」 ▼ヒロム「確かに。何があるかわかんないっす!」 ▼外道「わからない、わからない」 ▼ヒロム「最後まで諦めるわけにはいかねぇな」 ▼外道「わからない」 ▼ヒロム「でもね、ぴっぴ! 俺はね、明確な夢……いや夢じゃないな! 近い現実の目標ができた。俺はね、まぁ東スポさんでね、お話もしたけど、俺が若い頃に俺がダメでね、もう辞めちまおうっていう時に、ぴっぴが言ってくれたんだよ。『お前はIWGPを巻くためにこの世界に入ったんだろう』って。そこで目覚めさせられたんだよ! 俺は確かにIWGPシングルのベルトは巻いた。ただ、IWGP(ジュニア)タッグとは無縁なんですよ。ジュニアタッグとは無縁なんですよ! やっぱね、ぴっぴとじゃねぇかな」 ▼外道「オォ、いいね」 ▼ヒロム「俺はそう思ってますよ、本気で!」 ▼外道「さすがだね」 ▼ヒロム「だからこそね、このタッグリーグの優勝が必要なんですよ」 ▼外道「(※ヒロムの胸を指で突いて)強心臓、この上ないな」 ▼ヒロム「ああ! まだ諦めてないですから」 ▼外道「俺、ついてくよ」 ▼ヒロム「よーし!」 ▼外道「ついてく!」 ▼ヒロム「よーし!」 ▼外道「諦めないんだったら俺もついてくよ」 ▼ヒロム「ついてこい!」 ▼外道「行こう!」 ▼ヒロム「カモーン!」 ▼外道「行きましょう、師匠」
『SUPER Jr.TAG LEAGUE 2025』福井県産業会館・1号館展示場(2025年10月30日)
Aブロック公式戦 ○ドラゴン・ダイヤ&田口隆祐vs高橋ヒロム&外道×
“ファンキー・カラッツ"田口&ダイヤがヒロム&外道を撃破し、3勝2敗と勝ち越しでジュニアタッグリーグ戦を終了。IWGPジュニアタッグ王座を目標にタッグ継続に色気を見せた。
田口&ダイヤの越境タッグは2年連続出場。2勝2敗で最終公式戦を迎えた。一方、NOAHのGHCジュニア王座を保持するヒロムは外道との無所属&WAR DOGS連合タッグでジュニアタッグリーグ戦に臨んだものの、ここまで1勝しか挙げられず決勝進出に届かなかった。
先手を取ったのは連係を駆使したファンキー・カラッツ。ヒロムと外道にヒップアタックを同時に決め、ダイヤがカンパーナで捕らえると、田口が突き出した尻にヒロムの頭を激突させた。ダイヤがカニ挟みでヒロムを転倒させ、田口の尻に顔面から直撃させる連続攻撃も決まったが、ヒロムがフライングボディアタックで二人まとめてなぎ倒して逆転。外道は田口のヒップアタックをアトミックドロップ、ダイヤのスワンダイブ攻撃をマンハッタンドロップでことごとく迎撃。WARスペシャル、クロスフェースと流れるように田口を捕らえた。
田口がオーマイ&ガーアンクルで切り返しても、外道は外道がサムソンクラッチで丸め込む。田口のラ・マヒストラルを押し潰し、延髄斬りで反撃されても、コンプリートショットでやり返した。ならばとダイヤがフライングヘッドシザースで飛びついてのアームホイップ、ドロップキックでヒロムを攻め立てたが、田口のヒップアタックによる加勢はヒロムがアトミックドロップで阻止。デスバレーボムでダイヤをコーナーに叩きつけた。
ダイヤがレプテリアンを仕掛けてもヒロムは決めさせず。外道のトラースキック、ヒロムのデュードバスターの連続攻撃に出る。ダイヤが延髄斬りで反撃しても、ヒロムちゃんボンバーをカウンターでさく裂。田口のヒップアタックも不発に終わらせると、TIME BOMB1.5でダイヤを叩きつけた。
すかさずヒロムと外道は連続串刺し攻撃を浴びせ、外道がコンプリートショット、ヒロムとの合体アゴ砕きでダイヤを攻め込む。そしてかつて邪道&外道が得意とした合体技・スーパーパワーボムを仕掛けたが、ダイヤがフランケンシュタイナーで切り返した。それでも外道は田口とダイヤのサンドイッチヒップアタックを同士討ちさせ、急所蹴りからの外道クラッチを仕掛けたが、ダイヤが丸め込みで切り返して電光石火の3カウントを奪った。
田口&ダイヤがヒロム&外道を破り、3勝2敗で公式戦全日程を消化。昨年は2勝3敗だったが、今年は勝ち越しで終えた。「僕にとってタグっちゃんは飛躍のきっかけとなった人で、去年のタッグリーグがあったから、僕は本当にプロレスの楽しさとか、奥の深さを改めて教わって、そっから僕は飛躍することができた」というダイヤは「だから今年は優勝して、このタグっちゃんというレスラーに僕を刻み込んでやろうっていう、そういう気持ちでエントリーさせてもらいました」と思いを吐露した。
優勝はならなかったものの、昨年を上回る戦績を残し、ダイヤは「去年より成長できましたし、なんかもっとさらに光が見えてきたんで、諦めきれない」と手応えを実感。田口が「そうしたら、狙うはIWGPの(ジュニア)タッグを狙うしかないよね」と呼びかけると、ダイヤも「狙っていきましょう! 次組むのは来年の『SUPER Jr. TAG LEAGUE』じゃなくて、もっと早くまた組めたら嬉しい」と呼応。早期再結成に色気を見せていた。
【試合後の田口&ダイヤ】
▼田口「なんとか……」
▼ダイヤ「やりました! 今日の勝利はなんと言っても、まぁ最後は僕が外道クラッチ返しで勝ちましたけど、まさに今日の試合前、2人でアップしてる時、教わった技なんすよ」
▼田口「そう。外道クラッチ“ガエシーノ"ね」
▼ダイヤ「ガエシーノ」
▼田口「ガエシーノ。教えて自分も忘れてたっていうね」
▼ダイヤ「でも、今日、聞いてなかったら…」
▼田口「いや、まさか。いや、ちょっと下から、まぁ入りが外道クラッチの体勢だったから、『うわ、ダメか』って思ったら、ダイちゃんが上手く逃れて。『ウゥー!』って」
▼ダイヤ「2人でやりましたもん。外道クラッチ入られたら、こうだっていう。何回も往復してやったんで」
▼田口「反復練習」
▼ダイヤ「反復して。かいがありました」
▼田口「予習復習」
▼ダイヤ「はい。これで勝ち越しました」
▼田口「勝ち越したね」
▼ダイヤ「勝ち越しましたね」
▼田口「去年は2-3で、今年は3-2で。優勝は目指してましたけど、まぁ…そう! まだわからないわけね?」
▼ダイヤ「そうですよ、まだ」
▼田口「諦めてない」
▼ダイヤ「諦めてないです」
▼田口「今やってる4人がどうなるかわかんねぇし」
▼ダイヤ「まぁ、でも、いったん、この公式戦全部終わりましたけど、僕、今回その本当はリング上で言いたかったんですけど、なんでDRAGONGATEの吉岡勇紀、タッグパートナーが出てるのに、タグっちゃんとのファンカラで出場したかって。まぁずっと言いたかったんですけど、最後ここで言わせてください。やっぱり僕にとってタグっちゃんは飛躍のきっかけとなった人で、去年のタッグリーグがあったから、僕は本当にプロレスの楽しさとか、奥の深さを改めて教わって、そっから僕は飛躍することができて。まぁ今年は去年のリベンジだけじゃなくて、本当にこの僕のドラゴン・ダイヤのキャリアを語る上で、このタグっちゃんという存在は欠かせない存在になってきてる中で、タグっちゃんの長いキャリアで僕がどれぐらいの存在になれてるんだろうって、まだまだ。ねぇ、数々の名パートナーがいた中で、全然、何も僕は返せてないなっていう気持ちがあって。だから今年は優勝して、このタグっちゃんというレスラーに僕を刻み込んでやろうっていう、そういう気持ちでエントリーさせてもらいました。でも、いったん、この…いったんは敗退で終わってしまったんですけど、去年より成長できましたし、なんかもっとさらに光が見えてきたんで、諦めきれないというか、また」
▼田口「そうしたら、狙うはIWGPの(ジュニア)タッグを狙うしかないよね」
▼ダイヤ「狙っていきましょう!」
▼田口「狙おうか」
▼ダイヤ「次組むのは来年の『SUPER Jr. TAG LEAGUE』じゃなくて、もっと早くまた組めたら嬉しいです」
▼田口「はい、そうですね。もうダイちゃんのパートナーに相応しい存在になれるように精進しますんで。今年のタッグリーグ、去年のタッグリーグは痛風が出ちゃって、あんまり動けなかった」
▼ダイヤ「靴紐(笑)」
▼田口「靴紐がない。今年は元気なのにダイちゃんに、ほとんどダイちゃんが出っぱなしにしちゃったんで」
▼ダイヤ「いえいえいえ、とんでもないですよ」
▼田口「だから次、もっと動けるように」
▼ダイヤ「いえいえ」
▼田口「体重を絞ります」
▼ダイヤ「ハハハハ! コンビネーションも、合体技も出して」
▼田口「コンビネーションもそうね。まぁ、だんだん徐々に増えたし」
▼ダイヤ「はい」
▼田口「だからまだ発展途上だったっていう」
▼ダイヤ「そうですね。まだまだこれからです」
▼田口「第69代のDRAGONGATEで」
▼ダイヤ「はい、ツインゲートチャンピオンなんで」
▼田口「チャンピオンですし」
▼ダイヤ「それもまた運命です」
▼田口「69って何かね」
▼ダイヤ「感じてます」
▼田口「次、IWGP(ジュニア)タッグ、狙うならやっぱりダイちゃんしか」
▼ダイヤ「はい、ぜひ」
▼田口「これを待ってたんだよね、この時を。あぁ、そうか、そうですね、はい」
▼ダイヤ「はい」
▼田口「特に何もないです」
▼ダイヤ「ハハハハ! ひとまず」
▼田口「(※ダイヤと握手しながら)しかし、はい、タッグリーグはまだ……まぁまだちょっとこの試合が終わってからね」
▼ダイヤ「そうですね。まだ何が起こるかわからないんで」
▼田口「わからないし。決勝のカードが発表されて……決勝のカードが発表されても、その後になんかちょっと体調不良が起こって」
▼ダイヤ「なきにしもあらず」
▼田口「はい、ここが出場ってこともあるかもしれないですね」
▼ダイヤ「体調管理だけ」
▼田口「体調管理して、はい」
▼ダイヤ「しっかり手洗い、うがい」
▼田口「とりあえず一応権利はたぶんあるんじゃないですか」
▼ダイヤ「そうですね、はい」
──そこで痛風が出ないように。
▼田口「そうですね。そこで酒を飲んで。終わったかなと思って安心して酒を飲まないように。はい、じゃあ気をつけます。牡蠣も食べないように気をつけます、はい」
▼ダイヤ「プリン体に注意で(笑)」
▼田口「はい、ありがとうございました」
【試合後のヒロム&外道】
▼外道「ファァァァァァ●ク! マザー・ファッキュー・ファー●ク!」
▼ヒロム「ホーリー・シ●ト!」
▼外道「ファ●キン・ファー●ク!」
▼ヒロム「ホーリー・ファー●ク!」
▼外道「ファ●ク! ファ●ク! ファ●ク! ファー●ク!」
▼ヒロム「シー●ト! 俺のせいですね、これは!」
▼外道「いやいやいやいや!」
▼ヒロム「よく考えたらね、俺があそこでスーパーパワーボムを決めてれば……勝てた試合だ」
▼外道「ああ、いやいや、俺が返さないのが……それはもう言わないことにしよう」
▼ヒロム「いやいやいや納得いかねぇな、オイ!」
▼外道「終わるわけじゃないよな?」
▼ヒロム「確かに」
▼外道「終わるわけじゃないよな?」
▼ヒロム「危ねぇ、危ねぇ!」
▼外道「終わるわけじゃないよな」
▼ヒロム「ああ、危ない、危ない!」
▼外道「危ないよ、お前」
▼ヒロム「終わったと思ってましたよ」
▼外道「誰か下剤盛るかもしんないぞ」
▼ヒロム「確かに」
▼外道「わかんねぇぞ」
▼ヒロム「ぴっぴのマインドは違うね!」
▼外道「ああ、そうだよ」
▼ヒロム「教わることたくさんあるわ!」
▼外道「交通事故に遭うかもしんねぇしな」
▼ヒロム「確かに。何があるかわかんないっす!」
▼外道「わからない、わからない」
▼ヒロム「最後まで諦めるわけにはいかねぇな」
▼外道「わからない」
▼ヒロム「でもね、ぴっぴ! 俺はね、明確な夢……いや夢じゃないな! 近い現実の目標ができた。俺はね、まぁ東スポさんでね、お話もしたけど、俺が若い頃に俺がダメでね、もう辞めちまおうっていう時に、ぴっぴが言ってくれたんだよ。『お前はIWGPを巻くためにこの世界に入ったんだろう』って。そこで目覚めさせられたんだよ! 俺は確かにIWGPシングルのベルトは巻いた。ただ、IWGP(ジュニア)タッグとは無縁なんですよ。ジュニアタッグとは無縁なんですよ! やっぱね、ぴっぴとじゃねぇかな」
▼外道「オォ、いいね」
▼ヒロム「俺はそう思ってますよ、本気で!」
▼外道「さすがだね」
▼ヒロム「だからこそね、このタッグリーグの優勝が必要なんですよ」
▼外道「(※ヒロムの胸を指で突いて)強心臓、この上ないな」
▼ヒロム「ああ! まだ諦めてないですから」
▼外道「俺、ついてくよ」
▼ヒロム「よーし!」
▼外道「ついてく!」
▼ヒロム「よーし!」
▼外道「諦めないんだったら俺もついてくよ」
▼ヒロム「ついてこい!」
▼外道「行こう!」
▼ヒロム「カモーン!」
▼外道「行きましょう、師匠」