【新日本】藤田4勝目 ダイヤとの越境新世代対決制して連敗ストップ 2025/5/24
『セキチュー Presents BEST OF THE SUPER Jr.32』アクリエひめじ(2025年5月24日) Aブロック公式戦 ○藤田晃生vsドラゴン・ダイヤ× 藤田がダイヤとの越境新世代対決を制して4勝目。連敗を3で止め、「俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」と誓った。 スーパージュニア史上最年少優勝を狙う藤田は開幕3連勝を飾ったものの、以降は3連敗。それでもAブロック2位タイで終盤戦を迎えた。対するDRAGONGATEのダイヤも同じく3勝3敗・勝ち点6。両者が浮沈を左右する越境新世代対決に臨んだ。 DRAGONGATEの本拠地・神戸にほど近いとあってダイヤへの歓声が至る所から飛ぶ中、藤田が逆水平、ダイヤがチョップ合戦で真っ向から渡り合う。ダイヤが連打で押し込み、スピードでかく乱すると、飛びつきアームホイップ、ドロップキックで先制。なおもチョップを連発して乾いた音を響かせた。 負けじと藤田はリープフロッグを狙うダイヤをドロップキックで撃墜。お返しとばかりに逆水平を連打し、ランニングローキックで蹴り飛ばす。アームブリーカー、チキンウイングアームロックと腕攻めに出たが、逃れたダイヤはコルバタで反撃。エプロンからロープ越しのボディプレス、ソバット、水面蹴りと攻勢を続け、その場飛びムーンサルトを放ったが、藤田は両ヒザで迎撃した。 藤田は読み合いを一回転式ジャーマンで制し、力なくエルボーを連発するダイヤをエルボー一発でねじ伏せる。それでもダイヤは串刺し攻撃を回避してジャンピングハイキックを見舞うと、雪崩式アストロシザースを敢行。DDDDTは藤田が食い止め、ジャーマンでぶん投げる。ソバットはダイヤがかいくぐり、延髄斬り、トラースキックの連続攻撃をお見舞い。レプテリアンを仕掛けたが、藤田がキャッチ。Thrill Rideを爆発させて一気に3カウントを奪った。 ダイヤを破った藤田が連敗を3で止めて4勝目。勝ち点を8に伸ばし、Aブロック2位を維持した。「アンタも高橋ヒロムに勝ってたな。その時、てめえ何て言ってた? 『奇跡を起こしてやるぞ』つってたよな。俺はな、高橋ヒロムと勝負をして、勝ったとしても『奇跡』だなんて思ってねえんだ。俺の実力で俺がアイツを倒した。『俺がアイツを倒す』、試合前からそう思ってた」と意識の違いがこの日の結果に繋がったと強調した藤田の公式戦は残り2試合。次戦は5・25名古屋大会のニンジャ戦で「連敗が込んで、点数的にも横一列が目立つかもしれねえが、俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」と初制覇にかける覚悟をにじませていた。 【藤田の話】「ドラゴン・ダイヤ、強いな! メチャクチャ強い。でもな、一つ考え方の違いというのか何かわからないけど、アンタも高橋ヒロムに勝ってたな。その時、てめえ何て言ってた? 『奇跡を起こしてやるぞ』つってたよな。俺はな、高橋ヒロムと勝負をして、勝ったとしても『奇跡』だなんて思ってねえんだ。俺の実力で俺がアイツを倒した。『俺がアイツを倒す』、試合前からそう思ってた。てめえは試合が始まる前から高橋ヒロムに勝ったら奇跡だ、下剋上だ、大金星だ、知らねえけど、そう思ってたんじゃねえのか? 俺はそんな気持ち一切ない。そして、その結果が今日の結果だったと俺は思ってる。まあ、連敗が込んで、点数的にも横一列が目立つかもしれねえが、俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」 【ダイヤの話】「(※アゴを押さえながら床に倒れ込み、向き直って床に座り)藤田晃生選手、メチャクチャ強いじゃないですか。クソッ……。強いし、カッコいいし、非の打ち所のない選手ですね。いや、悔しいな……。でも、この全公式戦の中で今日が一番、団体対抗戦っていう気持ちが強かったです。だからこそ、負けて悔しいし、でも、またやりたいっすね。新日本の新世代のジュニアヘビー級の選手、3人に負けちゃいましたよ。ワト選手、アキラ選手、藤田選手。でも俺は、会社の規模は置いといて、DRAGONGATEはレベル高いと思ってるし、新日本に負けてないと思ってるんで、これだけは言わせてください、このままじゃ終われないっす。(※立ち上がりながら)また、やりましょう。公式戦3連敗して、今、どんな状況なんすかね? まだチャンスがあるんですよね? あるんであれば次のロビー・エックス戦、何としても勝ちます」
『セキチュー Presents BEST OF THE SUPER Jr.32』アクリエひめじ(2025年5月24日)
Aブロック公式戦 ○藤田晃生vsドラゴン・ダイヤ×
藤田がダイヤとの越境新世代対決を制して4勝目。連敗を3で止め、「俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」と誓った。
スーパージュニア史上最年少優勝を狙う藤田は開幕3連勝を飾ったものの、以降は3連敗。それでもAブロック2位タイで終盤戦を迎えた。対するDRAGONGATEのダイヤも同じく3勝3敗・勝ち点6。両者が浮沈を左右する越境新世代対決に臨んだ。
DRAGONGATEの本拠地・神戸にほど近いとあってダイヤへの歓声が至る所から飛ぶ中、藤田が逆水平、ダイヤがチョップ合戦で真っ向から渡り合う。ダイヤが連打で押し込み、スピードでかく乱すると、飛びつきアームホイップ、ドロップキックで先制。なおもチョップを連発して乾いた音を響かせた。
負けじと藤田はリープフロッグを狙うダイヤをドロップキックで撃墜。お返しとばかりに逆水平を連打し、ランニングローキックで蹴り飛ばす。アームブリーカー、チキンウイングアームロックと腕攻めに出たが、逃れたダイヤはコルバタで反撃。エプロンからロープ越しのボディプレス、ソバット、水面蹴りと攻勢を続け、その場飛びムーンサルトを放ったが、藤田は両ヒザで迎撃した。
藤田は読み合いを一回転式ジャーマンで制し、力なくエルボーを連発するダイヤをエルボー一発でねじ伏せる。それでもダイヤは串刺し攻撃を回避してジャンピングハイキックを見舞うと、雪崩式アストロシザースを敢行。DDDDTは藤田が食い止め、ジャーマンでぶん投げる。ソバットはダイヤがかいくぐり、延髄斬り、トラースキックの連続攻撃をお見舞い。レプテリアンを仕掛けたが、藤田がキャッチ。Thrill Rideを爆発させて一気に3カウントを奪った。
ダイヤを破った藤田が連敗を3で止めて4勝目。勝ち点を8に伸ばし、Aブロック2位を維持した。「アンタも高橋ヒロムに勝ってたな。その時、てめえ何て言ってた? 『奇跡を起こしてやるぞ』つってたよな。俺はな、高橋ヒロムと勝負をして、勝ったとしても『奇跡』だなんて思ってねえんだ。俺の実力で俺がアイツを倒した。『俺がアイツを倒す』、試合前からそう思ってた」と意識の違いがこの日の結果に繋がったと強調した藤田の公式戦は残り2試合。次戦は5・25名古屋大会のニンジャ戦で「連敗が込んで、点数的にも横一列が目立つかもしれねえが、俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」と初制覇にかける覚悟をにじませていた。
【藤田の話】「ドラゴン・ダイヤ、強いな! メチャクチャ強い。でもな、一つ考え方の違いというのか何かわからないけど、アンタも高橋ヒロムに勝ってたな。その時、てめえ何て言ってた? 『奇跡を起こしてやるぞ』つってたよな。俺はな、高橋ヒロムと勝負をして、勝ったとしても『奇跡』だなんて思ってねえんだ。俺の実力で俺がアイツを倒した。『俺がアイツを倒す』、試合前からそう思ってた。てめえは試合が始まる前から高橋ヒロムに勝ったら奇跡だ、下剋上だ、大金星だ、知らねえけど、そう思ってたんじゃねえのか? 俺はそんな気持ち一切ない。そして、その結果が今日の結果だったと俺は思ってる。まあ、連敗が込んで、点数的にも横一列が目立つかもしれねえが、俺は諦めてねえぞ。1敗、2敗、3敗、それでも諦めてない。なあ、必ず優勝するぞ」
【ダイヤの話】「(※アゴを押さえながら床に倒れ込み、向き直って床に座り)藤田晃生選手、メチャクチャ強いじゃないですか。クソッ……。強いし、カッコいいし、非の打ち所のない選手ですね。いや、悔しいな……。でも、この全公式戦の中で今日が一番、団体対抗戦っていう気持ちが強かったです。だからこそ、負けて悔しいし、でも、またやりたいっすね。新日本の新世代のジュニアヘビー級の選手、3人に負けちゃいましたよ。ワト選手、アキラ選手、藤田選手。でも俺は、会社の規模は置いといて、DRAGONGATEはレベル高いと思ってるし、新日本に負けてないと思ってるんで、これだけは言わせてください、このままじゃ終われないっす。(※立ち上がりながら)また、やりましょう。公式戦3連敗して、今、どんな状況なんすかね? まだチャンスがあるんですよね? あるんであれば次のロビー・エックス戦、何としても勝ちます」