プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

8/2【新日本】鷹木がフィンレーとの激闘制してC突破に望み “ドームへの道”の青写真も披露

『ヤマダインフラテクノス Presents G1 CLIMAX 33』広島サンプラザホール(2023年8月2日)
Cブロック公式戦 ○鷹木信悟vsデビッド・フィンレー×

 鷹木が激闘の末にフィンレーを破って3勝目。Cブロック首位のフィンレー、EVILを1点差で追う状況で最終公式戦を迎えることになり、改めてG1優勝を誓った鷹木はL・I・Jの盟友・内藤、SANADAへの対抗意識をむき出しに「ドームのメイン、俺も狙ってんだよ」と宣言し、その“理想とする道"の青写真も披露した。

 ここまで勝ち点5で自力突破が消滅している鷹木。負ければ脱落が確定する6戦目で首位のUS王者・フィンレーと対決した。

 ショルダータックルで先制して鷹木コールを起こした鷹木。スライディングエルボーで左足を射抜かれ、場外ブレーンバスターで叩きつけられてフィンレーにペースを握られたが、ショートレンジ左ラリアットで反撃。串刺しラリアット、ブレーンバスターと攻め立てて「俺の時間が…来た、来た、来たぁ!」の絶叫からフェイントDDT、スライディングラリアットの波状攻撃に出た。

 ならばとフィンレーは場外戦にいざない、パワーボムでテーブル葬。テーブルを真っ二つにへし折る強烈な一発で逆転を果たした。リングに戻ってもフィンレーはブルーサンダー、後頭部へのスライディングラリアットで攻勢。鷹木もネックスクリューで一矢報い、熨斗紙、トップロープからの雪崩式ブレーンバスターを敢行した。

 押せ押せムードの鷹木はMADE IN JAPANを仕掛けたが、フィンレーも決めさせず。カナディアンバックブリーカーの体勢から叩きつける変型フェースバスター、ラリアットで一気に逆転。鷹木がグラウンドコブラで丸め込んでも返し、変型バックブリーカーを連発してニアフォールに追い込んだ。

 鷹木もナックルパンチ、ヘッドバットで逆襲し、目まぐるしい読み合いからMADE IN JAPANを決めた。ヘッドバット合戦、エルボー合戦、ビンタ合戦と意地のせめぎ合いを鷹木がワンツーエルボー乱打で押し込んだが、フィンレーもエルボー連打で譲らず。スピアー、パワーボム連発で攻め込んだが、鷹木もスライディングエルボー、パンピングボンバーを振り抜いた。そしてラスト・オブ・ザ・ドラゴンを爆発。ようやく3カウントを奪った。

 鷹木が激闘の末にフィンレーを破って3勝目。勝ち点を7に伸ばした。他力本願は変わらないもののブロック突破圏内を死守。8・8横浜大会での最終公式戦vsEVILを迎えることになった。「逆襲の鷹木信悟」の宣言通りに巻き返した鷹木は「これで3勝2敗1分け。一つ勝ち越したぞ。やっとだ。やっと、ようやくこれで俺の時間が来た、来た、来たぁ!」と気勢を上げた。

 負ければ脱落の逆境がプレッシャーとなり、会場へ向かう前に厳島神社まで足を運び、必勝祈願してきたことを明かした鷹木。その重圧をはねのける力となったのが広島のファンの大歓声と大・鷹木コールだった。「みんなの熱い声援のおかげで勝つことができた。ありがとう」と感謝して鷹木コールを浴びると、「G1今年5回目だ。やるからにはテッペン、優勝しか目指さない」と誓った。

 そして鷹木はL・I・Jの盟友たちへの対抗意識もむき出しに「内藤は事あるごとに言ってるよな? 東京ドームのメインを目指すって。おいおいおい、ドームのメイン目指してるのはお前だけじゃねぇんだ。俺も狙ってんだよ」と言い切った。

 その青写真もすでに出来上がっている。G1覇者が翌年の1・4東京ドーム大会でIWGP王者に挑戦するのが通例だが、鷹木は「そんな先まで待てねぇから」と拒否。「俺が理想とする道はSANADAから年内に俺がIWGP世界ヘビー級王座を獲って。俺は東京ドームのメイン2回やってるんだ。棚橋とやった、オカダともやった。あと一人、やるしかねぇヤツいるだろ? 誰かわかるだろ? 内藤しかいねぇだろ。内藤が東京ドームのメインって言ってるんだったら、その向かい側に俺が立ってやるよ」と“ドームへの道"を描いた。

 そのためにもG1制覇が大前提。Cブロックはフィンレー、キングストン、EVILが勝ち点8で首位タイ。鷹木とタマが勝ち点7で追う状況で最終公式戦を迎える。壮大なプランを描く鷹木は“逆転"突破で道を切り開くしかない。


【試合後の鷹木】
▼鷹木「危ねぇ、危ねぇ。デビッド・フィンレー、一番警戒してたから。今年に入って、いや、ここ1年で誰よりも最も化けた選手。それはデビッド・フィンレーだ。キャラクターでも何でもない。間違いなく強いよ。うまいし、強いし、ずる賢い。紙一重だったな。これで首の皮一つつながったんじゃない? 前半戦モニターでチラっと見てたけど、EVILも負けた、タマちゃんも負けた。チャンスあるんじゃないの? 今日、俺が勝ったからって、これで残れるとは決まったわけじゃねぇけど、さっきリング上で言ったように2年前のG1、確か飯伏とやったのかな。勝ってその時も歓声なし。去年のKOPW、一発目だったな、タイチとのタイトルマッチ。同じ会場だよ。物凄くしんどい試合して勝ったけど、声援なし。ホント今日は広島のファン、歓声に助けられた。鷹木コール、俺も男だ。やるしかねぇだろ。言ってんだろ。俺、今日ホント不安だったから恥ずかしいことに、真っ昼間に試合前なのに厳島神社いって必勝祈願したぐらいだよ。藁にも縋る思いで。やっぱり日本人は最終的に気合と根性だよ。それしかないよ。いいんじゃない。まだ通過したわけじゃないのに何言ってんだっていうかもしれないけど、セミでメチャメチャドッカンドッカン沸かした内藤に対しても思いはある。SANADAに対しても思いはあるんだ。これで終わってたまるかよ。横浜、8・8EVIL。横浜でEVILか。いろいろ思うことあるからよ。今日の勢いでいくしかねぇだろ。いってやるさ。今日これだけ爆勝してよ、大勝利で広島のお客さんに約束したんだ。でかいこと言って、内藤の名前出して、ドームのメイン、SANADAのベルトのことについても言ったんだ。これで残んなかったら恥ずかしいよ。今度こそサウナじゃなくて穴に入んなきゃな。何かある?」

――あえて別ブロックの内藤、SANADAの名前を出したが?

▼鷹木「それはあるよ。俺、SANADAがタイトル獲って、最初はおめでとうって気持ちもあったけど、このG1入って、あいつの安定感見たら何か悔しくなってきたな。やっぱこういうジェラシーがレスラーに火つけるじゃない。ふざけるなよって。内藤にもNEW JAPAN CUPで勝った、ヒロムにもタイトルマッチで勝った。陽太にも勝った。バカヤロー、俺にはまだ勝ってないだろうSANADA。おい、初対決やったら一発目の俺は強烈だぜ。まだやるかどうかわかんねえけどよ。少なくとも俺、一つ言いたいのはな。メイン勝った勢いで言わせてもらうと、G1で勝って、おととしもそうだ。オカダもやりたい放題やったし。俺がな、仮にG1優勝したら権利証なんて、そんなもんいらねぇよ。俺が優勝したら、優勝した選手が日時を指定してタイトルマッチやればいいんだよ。東京ドームなら東京ドームでも構わねぇ。その前の10月でも11月でもビッグマッチあんだろ? 優勝したらの話だけどよ、そんな先まで待てねぇから、すぐタイトルマッチやらせてくれよ。それから、広島だから内藤の名前出したけど、ドームのメイン目指してんのはバカヤロー、内藤お前だけじゃねぇんだよ。もちろん俺も目指してんだ。バックステージだからいいだろ。俺も今ハイテンションになってるから言わせてもらうと、俺が理想とする道はSANADAから年内に俺がIWGP世界ヘビー級王座を獲って。俺は東京ドームのメイン2回やってるんだ。棚橋とやった、オカダともやった。あと一人、やるしかねぇヤツいるだろ? 誰かわかるだろ? 内藤しかいねぇだろ。内藤が東京ドームのメインって言ってるんだったら、その向かい側に俺が立ってやるよ。しかもお前がチャンピオンではなく、俺がチャンピオンとしてな。まぁ、これだけでかいこといったら、もうやるしかねぇからよ。これで負けたらしばらく表に出れねぇな。まぁ、そんなことはねぇよ。鷹木信悟、いつかじゃねぇんだよ。やるなら! 今しかねぇんだ」


【試合後のフィンレー、外道】
▼外道「(椅子やバナーを蹴って暴れるフィンレーに対して英語で)お前はまだトップだ」

▼フィンレー「(フロアに座り込んで)皆が期待するのは、俺がここに座り込んでシンゴがいかに強かったかを語り、華を持たせることだというのはわかってるぞ。だが、俺がシンゴに向ける言葉は『ファッ○・ユー』だ。俺はあの負けを認めない。俺の本に従えば、あれは負けではない。なぜなら俺は今でもCブロックのトップだからだ! アー……。次はエディ・キングストンか。ヤツが俺をドツクところをこの惑星の全員が見たいと思ってるんだろ? だが、俺は追い込まれた時ほど力を発揮する。世界中が敵なら俺はベストを尽くせる。エディ、お前の夢物語のような日本での勝利は、俺に相対した時に終わる。わかるか? お前はBULLET CLUBの前のリーダーを倒したかもしれないが、俺はBULLET CLUB史上最高である現リーダーだ。いいか、お前は決して俺を倒せない」

プロ格 情報局