プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

12/2【新日本】毘沙門が辻組破って脱落回避 3連覇へ「このままばく進」宣言

『レック Presents WORLD TAG LEAGUE 2023』
エディオンアリーナ大阪(府立体育会館)第2競技場(2023年12月2日)
Bブロック公式戦 ○YOSHI-HASHI&後藤洋央紀vs辻陽太&サンドカンJr.×

 “毘沙門"後藤&YOSHI-HASHIが辻&サンドカンJr.を破ってWORLD TAG LEAGUE脱落を回避。3連覇への執念をむき出しに「このまま連勝、連勝、ばく進してみせます」と宣言した。

 タッグリーグ前人未到の3連覇がかかるIWGPタッグ王者・毘沙門だが、ここまで4戦を消化して5失点。負ければ脱落の厳しい星勘定で5戦目を迎えた。対するは2勝2敗の辻&サンドカンJr.だ。

 毘沙門はダブルタックル、ダブルヒップトス、太鼓の乱れ打ちと息の合った連係を連発して先手を取った。辻&サンドカンも合体トーキックなどの連係で応戦したが、後藤は時間差ラリアットを叩き込んで譲らず。YOSHI-HASHIもヘッドハンター、ネックブリーカードロップと首攻めに出たが、後藤が合体パワーボムで止められ、辻のジャンピングボディプレス、サンドカンJr.のライオンサルトを立て続けに食らった。

 それでも後藤はラリアット、村正、バックドロップと得意技を連発してサンドカンJr.に反撃。YOSHI-HASHIとの河津落とし&ヘッドハンターの合体技も決まった。ならばと辻&サンドカンJr.は場外ダイブの連弾で応戦。合体変型ブレーンバスターでYOSHI-HASHIに追い討ちをかけた。

 追い込まれたYOSHI-HASHIだったが、肩車式ボディプレスを自爆させた。後藤がサンドカンJr.とラリアット合戦で渡り合い。辻にはYOSHI-HASHIのトラースキック、後藤の牛殺しを立て続けにさく裂。サンドカンJr.にデンジャラスニーブラ、消灯とたたみかけて3カウントを奪った。

 毘沙門が2勝目を挙げて勝ち点5をマーク。負ければ脱落の逆境を乗り越えて生き残った。試合後、YOSHI-HASHIは「おい、辻。毘沙門はどうだった? 甘かった? 辛かった? それともしょっぱかった?」と問いかけると、辻は「戦ってみてわかったよ。あんたら、やっぱすげえよ。でもよ、このままじゃいけねえんだ。必ず上がって決勝トーナメントで当たってやる」と返答。するとYOSHI-HASHIは「ありがとう。このWORLD TAG LEAGUE盛り上がるかどうか、俺たちももちろんそう。でも新しくタッグを組み出したお前らが盛り上がらなかったら、絶対このWORLD TAG LEAGUE盛り上がらないと俺は思ってます」とエールを送った。

 毘沙門の公式戦は残り2試合で次戦は12・4高知大会の永田&鈴木戦。同大会で首位のタイチ&上村、アーチャー&ゼインが勝利した時点で毘沙門の脱落が決まる厳しい状況は変わらない。それでもYOSHI-HASHIは「今日勝ったことで俺たちは決勝トーナメントに行く可能性がグッとグッと近づいたと思います」と前向きで、「WORLD TAG LEAGUE、IWGPタッグチャンピオンは優勝できない。そんなジンクスがあります。しかし、そのジンクスを俺とごっちゃんが必ず打ち破ります。そしてIWGPタッグチャンピオンとして俺たち毘沙門はこのWORLD TAG LEAGUE3連覇してみせます」と豪語。最後に「俺とごっちゃん、毘沙門がWORLD TAG LEAGUE3連覇するときも一瞬だ!」の叫びで締めた。

 バックステージでもYOSHI-HASHIは「この波に乗ってこのまま連勝、連勝、ばく進してみせます」と宣言。この日の勝利を足がかりに毘沙門が奇跡の逆転優勝までたどり着けるか。

【試合後の後藤&YOSHI-HASHI】

▼YOSHI-HASHI「とりあえず残った。今日の勝ちはデカいぞ」

▼後藤「まぁでも、このままではいけない。まぁ俺らもいっしょだから。あと残り全勝」

▼YOSHI-HASHI「もちろん、そう。今日、勝つ負けるかっていうのは、メチャメチャ大きなアレで、今日、勝ちを収めたっていうことは、次にメチャメチャつながる勝ちだから。それから今日、デンジャラスニーブラ、出せたから」

▼後藤「解禁だ、解禁」

▼YOSHI-HASHI「このリーグ初。このまま、この波に乗って、このまま連勝連勝、驀進して(優勝を)目指す」

▼後藤「よっしゃ!で、明日、姫路で会いましょう(先に控室へ)」

▼YOSHI-HASHI「辻がこのタッグリーグ前に言ってた、なんかあの、『木谷オーナー、毘沙門、推してるらしいな』みたいなこと言っててなんか煽ってたけど、まぁ俺としては、木谷オーナーが俺たちのことを推そうが、誰かのことを推そうが、そんなことはハッキリ言ってどうでもよくて。でも、ただ、木谷オーナーではなくて、1人の人間として、木谷さんとしてプロレス観て楽しめたら、それが一番いいなっていうのは、俺はスゲー思いました。まだまだWORLD TAG LEAGUE、まだまだこれから続くけど、俺たちはこのままの勢いで、勝ち続ける」

【サンドカンの話】「ゴトー、ヨシハシ、OK、OK! やられた……お前らが勝者だ。だが、忘れるなよ。エル・レイ・デル・ムンドはこれからだ。絶対に、LOS INGOBERNABLES de JAPONの新メンバーとして姿を現すぞ。この俺が、LOS INGOBERNABLES de JAPONに加わった日には、お前らすべてをぶっ倒してやる! 新日本のお前ら、1人1人を片っ端から潰してやる! 今夜の負けなんか、何てことないさ。前を向いて突き進むだけだ。俺は必ず、LOS INGOBERNABLES de JAPONの一員となってやるさ」

【辻の話】「(両ヒザをついて)あぁ。認めてやろう。お前らはやっぱりチャンピオンだ。この新日本でタッグリーグを2連覇して、チャンピオン戦線、ダテに張ってるわけじゃないな。ただな! さっき言ったように、新日本、(IWGP)シングルもタッグも、NEVER(無差別級)も(NEVER)6人(タッグ)も、このままじゃいけねぇんだよ。まずは目の前にあるタッグだ。可能性は少ないかもしんねぇけど、まだ可能性が消えたわけじゃねぇ。決勝リーグ(トーナメント)で、必ずお前らにリベンジしてやる。昨日、お前らに言ったこと、あれは本音だ。悔しかったら、3連覇してみろ。必ず、俺とサンドカンJr.が防いでやる」

プロ格 情報局