【リアルジャパン】12・9後楽園でレジェンド王者・船木に挑戦 リアルジャパン提供・関本大介インタビュー(前編/写真あり) 2015/12/5
リアルジャパン提供の関本大介インタビューは以下の通り。 --- 12月9日、リアルジャパンプロレス『初代タイガーマスク黄金伝説〜LEGEND OF THE GOLD ?』後楽園ホール大会が開催される。メインイベントはレジェンド王者・船木誠勝の初防衛戦。大日本プロレスの関本大介が自ら挑戦者に名乗りを挙げ、注目の一騎打ちが実現することになった。ファン時代からいわゆるU系も好きで、パンクラス時代の船木のファイトを見ていたという関本が、決戦に向けて悲壮なほどの決意を語ってくれた。 ――関本選手はまだファンだった頃、船木選手のパンクラス時代の試合をご覧になったことはあるんですか? ▼関本「あります! センセーショナルな秒殺という独自のスタイルを築き上げていて。U系も好きでしたから」 ――あの頃のパンクラスは大きなインパクトをプロレスファンにも与えてましたからね。 ▼関本「船木さんが引退された後ですけど、鈴木みのるさんと獣神サンダー・ライガーさんが戦った時(2002年11月30日、横浜文化体育館)は会場に観に行きました」 ――世代的にはあの時代の船木選手の印象が強く残っているのでは? ▼関本「そうですね。だから、本当に恐ろしいというか……」 ――船木選手が仰っていたんですが、一度引退されていた時期に映画『真説タイガーマスク』(2005年)でタイガーマスク役を演じることになった際に、大日本の道場で関本さんと練習をされていたそうですね。佐山サトルさんがコーチ役で。 ▼関本「やりましたね。そうだそうだ。今言われて思い出しましたよ。タイガーマスクの動きの練習とかをされていたような」 ――デビューして6年経っていたとはいえ、佐山さん、船木さんを前に練習するというのはかなり緊張されたのでは? ▼関本「僕としては考えられない状況でしたからね。元プロレス少年としたら夢のような空間でした。船木さんについてはやっぱり全日本で一度当たったのが印象に残っています(2011年の12・1名古屋大会での世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦、船木&河野真幸vs関本&岡林裕二)。あの時に僕は浴びせ蹴りを食らったんですよ。それがあまりにも強烈で衝撃が強くて。本当に日本刀で首をぶった斬られたような……。これが切れる打撃って言うんだなと思いました。その印象が残っています」 ――ファンとして見ていたパンクラス時代と繋がったような。 ▼関本「まさに一撃必殺だなと感じました」 ――現役復帰後の試合もチェックされていますか? ▼関本「もちろんです。僕はもうプロレスラーになってましたから。試合会場だけでなく、サムライTVの映像などで拝見させてもらっています」 ――関本選手がこれまで戦ってきた相手で似たタイプのレスラーはいますか? ▼関本「ちょっとパッと出てこないですね。船木さんは船木さんの世界をお持ちなんで」 ――例えば、ZERO1の佐藤耕平選手も蹴りや関節技が得意ですけど、それともちょっとタイプが違いますよね。 ▼関本「そうですね。耕平選手は日本刀というよりもナタや斧という感じですよね。それでぶった斬られるような」 ――奇しくも、船木選手は今回の試合に向けて、「関本選手という肉の壁を打撃で斬る」と仰っていました。 ▼関本「そうなんですか。僕はぶった斬られないように、日々鍛えているつもりです。それだけの肉体を12月9日までにさらに作り上げていきたいですね。肉を切らせて骨を断つじゃないですけど、そういうイメージで戦います」 ※後編に続く
リアルジャパン提供の関本大介インタビューは以下の通り。
---
12月9日、リアルジャパンプロレス『初代タイガーマスク黄金伝説〜LEGEND OF THE GOLD ?』後楽園ホール大会が開催される。メインイベントはレジェンド王者・船木誠勝の初防衛戦。大日本プロレスの関本大介が自ら挑戦者に名乗りを挙げ、注目の一騎打ちが実現することになった。ファン時代からいわゆるU系も好きで、パンクラス時代の船木のファイトを見ていたという関本が、決戦に向けて悲壮なほどの決意を語ってくれた。
――関本選手はまだファンだった頃、船木選手のパンクラス時代の試合をご覧になったことはあるんですか?
▼関本「あります! センセーショナルな秒殺という独自のスタイルを築き上げていて。U系も好きでしたから」
――あの頃のパンクラスは大きなインパクトをプロレスファンにも与えてましたからね。
▼関本「船木さんが引退された後ですけど、鈴木みのるさんと獣神サンダー・ライガーさんが戦った時(2002年11月30日、横浜文化体育館)は会場に観に行きました」
――世代的にはあの時代の船木選手の印象が強く残っているのでは?
▼関本「そうですね。だから、本当に恐ろしいというか……」
――船木選手が仰っていたんですが、一度引退されていた時期に映画『真説タイガーマスク』(2005年)でタイガーマスク役を演じることになった際に、大日本の道場で関本さんと練習をされていたそうですね。佐山サトルさんがコーチ役で。
▼関本「やりましたね。そうだそうだ。今言われて思い出しましたよ。タイガーマスクの動きの練習とかをされていたような」
――デビューして6年経っていたとはいえ、佐山さん、船木さんを前に練習するというのはかなり緊張されたのでは?
▼関本「僕としては考えられない状況でしたからね。元プロレス少年としたら夢のような空間でした。船木さんについてはやっぱり全日本で一度当たったのが印象に残っています(2011年の12・1名古屋大会での世界最強タッグ決定リーグ戦公式戦、船木&河野真幸vs関本&岡林裕二)。あの時に僕は浴びせ蹴りを食らったんですよ。それがあまりにも強烈で衝撃が強くて。本当に日本刀で首をぶった斬られたような……。これが切れる打撃って言うんだなと思いました。その印象が残っています」
――ファンとして見ていたパンクラス時代と繋がったような。
▼関本「まさに一撃必殺だなと感じました」
――現役復帰後の試合もチェックされていますか?
▼関本「もちろんです。僕はもうプロレスラーになってましたから。試合会場だけでなく、サムライTVの映像などで拝見させてもらっています」
――関本選手がこれまで戦ってきた相手で似たタイプのレスラーはいますか?
▼関本「ちょっとパッと出てこないですね。船木さんは船木さんの世界をお持ちなんで」
――例えば、ZERO1の佐藤耕平選手も蹴りや関節技が得意ですけど、それともちょっとタイプが違いますよね。
▼関本「そうですね。耕平選手は日本刀というよりもナタや斧という感じですよね。それでぶった斬られるような」
――奇しくも、船木選手は今回の試合に向けて、「関本選手という肉の壁を打撃で斬る」と仰っていました。
▼関本「そうなんですか。僕はぶった斬られないように、日々鍛えているつもりです。それだけの肉体を12月9日までにさらに作り上げていきたいですね。肉を切らせて骨を断つじゃないですけど、そういうイメージで戦います」
※後編に続く
★12・9後楽園でレジェンド王者・船木に挑戦 リアルジャパン提供・関本大介インタビュー(後編)
★12・9後楽園で関本とレジェンド王座戦 リアルジャパン提供・船木誠勝インタビュー(前編)