プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

2/25【スターダム】会見における小川代表、世IV虎、風香GM、高橋、木村の詳細コメント(その1/写真あり)

 25日、都内・ZERO1道場で会見したロッシー小川代表、世IV虎、風香GM、高橋奈苗、木村響子の詳細コメント(その1)は以下の通り。

【会見における小川代表、世IV虎のコメント】
▼小川代表「2月22日、後楽園ホール大会でプロレスの範疇を逸脱した試合が発生し、安川惡斗選手が重傷を負いました。安川選手、ご家族の皆さん、ファンのみなさん、プロレスに携わる関係者の皆さんにご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫びします。申し訳ありませんでした(出席者全員で頭を下げる)。これも管理体制が行き届かなかったことと反省しております。今後、話し合いを重ね、再発のないように務めてまいります。安川惡斗選手は頬骨と鼻骨を骨折しております。左眼窩底も骨折しております。本日検査をしまして、網膜震とう症という診断が出ました。これは幸いなことに、現状において網膜はく離ではありません。そして処分を発表させていただきます。世IV虎選手にはワールド・オブ・スターダム王座剥奪、無期限の出場停止となります。試合自体はTKO勝ちではなく、ノーコンテストといたします。そしてここにいます私を始め、風香GM、高橋奈苗に関しては給料の30パーセント減給を3ヶ月課したいと思います。大変ご迷惑をおかけしました」

▼世IV虎「このたびはケガをさせてしまった安川惡斗選手、選手の皆さん、プロレス界の皆さん、本当に申し訳ありませんでした(と頭を下げる)」

▼風香GM「2月22日に起きた、行き過ぎた顔面攻撃により安川惡斗選手に重傷を負わせたこと、多くの混乱を起こしたことを深くお詫びします。申し訳ありませんでした。当日、リングで起こったことに関しては世IV虎に全て非がありますが、そこに至るまで二人の関係に気づいていながら修復へと導けなかったこと、心のケアをやりきれなかったこと、また、プロ意識の教育不足、アンバランスなマッチメーク…実力差がありすぎるタイトルマッチを認めてしまい、このような結果になってしまったのは世IV虎以上の選手、スタッフ全ての責任だと思っています。この事態を受け2月23日、緊急会議を行い、今後の話し合いを行いました。改善点としまして、ルールの厳罰化。拳の顔面への攻撃、顔面パンチは禁止致します。今後は一度でもあると反則負け、その場でストップとさせていただきます。そしてリングドクターを本部席に置くこと、もう一つ、内々の話になりますが、このような人間関係のひずみを大きくする前に、改善、解決していくため、宝城カイリ選手を選手会長に置き、定期的に選手会を開き、意見交換していくこと。以上のことを決定しました。今回起こったことを重く受け止め、安川惡斗選手の一日も早い回復を待ち、全ての批判を真摯に受け止め、これからもスターダム選手、スタッフ一同、前を向いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。このたびは申し訳ありませんでした」

▼高橋「選手の一番上として、選手代表として常日頃から選手と一番近くにいます。守らなければいけない立場でありながら、選手の教育が至らないせいで今回のことが起きてしまったと深く反省しております。プロレスは皆様に夢を与えるものでなければいけないと思います。また選手自身が夢を持てるリングを示してあげられなかったことを重く受け止めています。今後のスターダムのプロレスで全てを拭うことはできないと思いますが、少しずつでも努力して、心を乱してしまったお客さん、一生懸命頑張っているプロレス界の方々、そういう方々に対して、頑張ることによって、前に進むことによってお詫びしたいと思います。このたびは申し訳ありませんでした」

▼木村「スターダムにフリーとしてここ何年も参戦している中で、団体の姿勢であったり、ロッシー小川代表の暴走であったりに疑問を感じることがありました。私はそれに気づいていながら改善に至るまで行動を起こせなかったし、実際に何も変えることができなかったというのが、こういう未来ある二人の人生を大きく変えてしまうようなことにつながってしまったと思います。プロレスラーは命というか人生を試合にかけてて、本当に今回のことでなくても何かのアクシデントで誰かの人生が大きく変わってしまうことがあって、それと逆に自分はプロレスと出会ったことで、凄くプロレスに救われてきたので、今回、惡斗が大怪我をして、世IV虎がこういうことになってしまったんですけど、今まで自分のキャリアの中で先輩たちにずっと試合の中で教えてきてもらったプロ意識を自分たちの世代が下に全然伝えていられないなという後悔が物凄くあります。なので、これからは試合でも、試合以外でも自分が先輩たちに教えてもらったプロ意識一つ一つ、全部のことを伝えていきたいと思います」

プロ格 情報局